Laena
letter

リンス?コンディショナー?トリートメント?ヘアマスク?シャンプーの後、何使う?

リンス、コンディショナー、トリートメント、ヘアマスク シャンプー後のヘアケア、何使う?

みなさんは、ふだんシャンプーした後のヘアケア、何を使っていますか?
リンスやコンディショナー、トリートメントにヘアマスク・・・

どれもシャンプーの後に使うものですがその効果や成分については、それぞれ違いがあります。

「どれを使えばいいのかわからない」
という方のために今回は、それぞれの使い分けや仕上がり具合についてもフカボっていきます。

シャンプー後のヘアケアアイテムの効果と特徴


シャンプー後に使うヘアケアアイテムには「リンス」「コンディショナー」「トリートメント」「ヘアマスク」などがありますが、実はメーカー間で統一された定義がありません。選ぶときにはその製品の表示や特徴を確かめてから選ぶようにしましょう。

それぞれのアイテムの一般的な違いや使い方をまとめましたので参考にしてください

※こちらの記事では、「トリートメント」はシャンプーの後に使うインバストリートメント(洗い流すタイプのもの)を指しています。インバストリートメントとアウトバストリートメントの違いについてはこちらの記事をご覧ください

リンスの効果と特徴

リンスには「すすぐ」「ゆすぐ」という意味があります。
髪の表面を油膜でおおい、滑らかな髪に仕上げます。
髪の内部補修効果はなく、髪の表面をコーティングしキューティクルを保護する役割があります。
サラサラと指通りのよい髪に仕上げ、絡まりや静電気を抑えます。

→髪の表面のコーティングがメイン

コンディショナーの効果と特徴

コンディショナーは「状態をととのえるもの」という意味があります。
リンスと同じように、髪の表面をコーティングして保護する役割があり、ツヤを与えて、なめらかでまとまりのある髪に仕上げます。
メーカーや種類によって、効果に大きな違いが見られます。髪に浸透して内側からダメージを補修する効果のあるトリートメントに近いものもあります。

→髪の表面のコーティングがメイン、内部補修できるものもある

トリートメントの効果と特徴

トリートメントは髪の内部に浸透する栄養成分を持つアイテムです。
痛んだ髪を修復し、髪を保湿する効果があり、髪の内側から潤いを与え、ハリやコシが蘇ります。
また髪の表面をコーティングして、外部ダメージから守ったり、手触りをよくする効果もあります。
髪の内側と外側の両方からケアすることができます。髪がしっとりとまとまり、ダメージを抑えます。

→髪の内側(内部補修と保湿)と外側(コーティング)の両方の働き

ヘアマスクの効果と特徴

トリートメントとヘアマスクもはっきりとした線引きはありませんが、トリートメントは髪の内部補修と髪表面のコーティングの両方を目的とするのに対して、ヘアマスクは髪内部の補修が主な目的となっています。
そのためトリートメントより補修作用が高く、成分もより高配合のものが多い傾向にあります。
エイジングヘアやダメージが気になる髪におすすめです。

→髪の内側(内部補修と保湿)のケアに重点

シャンプー後のヘアケアアイテムの効果的な使い方

「リンス」「コンディショナー」「トリートメント」「ヘアマスク」用途が違うので使い方も変わってきます。
それぞれのアイテムの効果を高めるためには使い方や順番が大切です。
いずれの場合も、まずはシャンプーでしっかりと予洗いして余分な汚れを落とし、シャンプー後は余分な水分を取ってから、使うようにしましょう。

リンスの使い方

髪表面をコーティングする目的のリンスは、頭皮につけないように、毛先を重点的に髪の表面のみに付けるようにしましょう。
リンスには内部補修効果はないので、時間をおいても意味がありません。
髪につけたら手ぐしで全体になじませたあと、すぐに洗い流しましょう。

コンディショナーの使い方

前途したようにコンディショナーの効果はメーカーや種類によっても大きく変わってきます。
内部補修効果のないコンディショナーはリンスと同じように髪に付けたら時間を置かずに洗い流します、
トリートメントのように時間を置くことを推奨されているコンディショナーの場合は次のように使いましょう。

  1. シャンプー後、水気を切った髪に少し多めの量を髪の表面や内側に丁寧に塗ります目の粗いクシを使うと髪全体に均一に行き渡ります。
    頭皮は毛穴詰まりの原因になるのでのせません。
  2.  コンディショナーの補修成分を髪内部に入れ込むように、毛束をギュっともみ込むながら手を滑らせます。
  3.  コンディショナーはトリートメントと違って髪表面のコーティングが主な目的なので、トリートメントよりも短い放置時間(1~3分)で十分です。
    ぬるぬるした感じがなくなるまで洗い流しましょう

トリートメントの使い方

トリートメントの使い方は、コンディショナーとほぼ同じ使い方でOKです。
髪の内部補修効果が高いので、補修成分をしっかり浸透させるために付けてから、少し長めに(最大10分)放置します。

しっかり効果を感じたい場合は、トリートメントを付けた後に、ラップ→蒸しタオルの順に重ねてから放置すると、開いたキューティクルに成分を浸透させることができます。最後にぬめりがなくまるまでよくすすぎましょう。

ヘアマスクの使い方

ヘアマスクも、トリートメントと同じ使い方でOKです。
トリートメントよりもさらに放置時間を長く置いたり、ヘッドマッサージを行うことで浸透効果がより高まります
髪の乾燥が気になるときや、ダメージを進行させたくないときなどトリートメントと替えて、週に2~3回を目安に使うのがおすすめです

シャンプー後のヘアケアアイテムを一緒に使うときの順番は?

「リンス」「コンディショナー」「トリートメント」「ヘアマスク」
基本的には、シャンプー後にどれかひとつでOK。
髪の状態によってどれを使うのかを選びましょう。

髪内部修復が目的のヘアマスク(orトリートメント)と、髪表面のコーティングが目的のリンス(orコンディショナー)などふたつのアイテムを一緒に使うときはつける順番に注意しましょう。

「髪の内部補修」が目的のヘアマスク(orトリートメント)と、「髪表面のコーティング」を目的としたリンス(orコンディショナー)を併用する場合は、先にヘアマスク(orトリートメント)を使いましょう。
先にリンス(orコンディショナー)を使うと、ヘアマスク(orトリートメント)の成分が浸透しにくくなります。

ただし、トリートメントでも髪表面をコーティングする働きがあるものや、コンディショナーでも髪の内部補修をするものもあるので、
1つのアイテムで髪の内部補修と外部のコーティングを同時にできる場合は、ひとつでOKです。

髪質・お悩み別ヘアケアアイテム使い分け


「リンス」「コンディショナー」「トリートメント」「ヘアマスク」
髪質やお悩み別で使い分けるとすると、

健康的な髪質で、パーマやカラーをしていないという方は、髪表面をコーティングして手触りをよくしてくれる
「リンス」「コンディショナー」

パーマやカラーをしている方や、髪の乾燥やダメージが気になる方、
クセ毛で髪がまとまりにくいという方は髪を内部から補修してくれる
「トリートメント」や「ヘアマスク」

また髪の毛を柔らかくしたいという方も
髪質改善してくれるタイプの「トリートメント」や「ヘアマスク」を使うのもおすすめです。

髪の状態に合わせてあなたにぴったりのインバスヘアケアアイテムを見つけてくださいね

おすすめアイテム

ラエナ 洗い流すトリートメント テントラップ Laena inbath treatment TEN & WRAPバスタイムの集中保湿トリートメント
髪の中からうるおう毎日のヘアケア

ラエナ 洗い流すさないトリートメント テントラップ

ラエナ 洗い流さないトリートメント テントラップ Laena outbath treatment TEN & WRAP一緒に使うとより美髪効果が高まります
濡れた髪にも乾いた髪にも使える

ラエナ 洗い流さないトリートメント テントラップ

合わせて読んでね





関連記事一覧

今日のキブンはどの香り? ≪テントラップ 薬用ハンドクリーム≫
香りの恋愛心理学 アイプラスエフ

ラエナのコスメ

  • 【ラエナ UNヘアミスト<洗い流さないヘアトリートメント>】
  • 【ラエナ ストレートツインブラシ】
  • 【ラエナ カスタマイズ パフューム オイル アイプラスエフ】
  • 【ラエナ マニフ フレグランスネイルオイル】
  • 【ラエナ マニフフレグランスボディジェル】
  • 【ラエナ テアセス】

テントラップシリーズ

  • 【ラエナ 洗い流さないトリートメントテントラップ】
  • 【ラエナ 洗い流さないトリートメントテントラップ】
  • かわいくしっかりケアするハンドクリーム【ラエナ 薬用ハンドクリーム テントラップ】
  • 医薬部外品の脚専用クリーム【ラエナ 薬用レッグ&フットクリーム】